
こんにちは、ブロガーの伴です。
今回は、悩みの効率的な解決方法について書いてみようと思う。
世の中、悩みのない人なんていないんじゃないかな。このストレスまみれの現代社会で生きる以上、むしろ悩みがないほうがおかしい。
大きいか小さいかの差だけで、みんな何がしらの悩みは抱えているはずだ。
悩みがある時って、精神的にしんどいよな。悩まずに生きれればどんなラクなことか。
ここに訪れてくれたみんなも、必死に悩みを克服しようと頑張ってることだろう。
でも、克服どころか、逆に悩みに押し潰されてしまい心に深い傷を負ってしまう人があまりにも多いのが現実だ。一度悩んでしまった以上、自助努力でそれを克服するのはなかなかに大変なことだ。
私自身、悩み始めると止まらなくなるタイプだ。たまに負けそうになることもある。そういった苦しさ辛さはよくわかるつもりだ。
今回は、私の悩みに向き合う方法を紹介したいと思う。結構効果的な方法なんで、みんなにも是非試してもらいたい。
これがキッカケでみんなの悩みが少しでも軽くなるなら、これ以上嬉しいことはない。
Contents
ひとり会議のススメ
悩んだ時は、自分をごまかしちゃダメだ。
いくら悩んでも解決しないんだから、今ここで悩んでも仕方ないだろ? なんて、したり顔で言う人がいるけど、ありゃ暴論だ。
そんな簡単に割り切れるなら最初から悩んでなどいない。
悩みなんてもんは、忘れようと思って忘れられるもんじゃない。考えないように頑張れば頑張るほど余計に考えてしまう。
だから、悩みに対しては徹底的に向き合うことが大事だと思ってる。
徹底的に向き合う方法で、最も良いと実感したのが『ひとり会議』という自己分析方法だ。
『ひとり会議』とは何かというと、簡単に言えば、自分の中で徹底的に自問自答を繰り返すこと。
今回は、この『ひとり会議』のやり方を、私自身の悩みを例にとって紹介したいと思う。
ひとり会議の具体的なやり方
ひとり会議を始めるならば、何と言ってもその大前提は、一人になれる空間を確保すること。名前の通りである。これが前提条件だ。
一人暮らしならば問題ないが、家庭のある人は夜中に家族が寝静まった頃がベストだろうか。
ちなみに、私はどうしてるのかというと、音楽聴きながらスターバックスだ。深煎りコーヒー片手に自己分析なんてso coolだと思わないか? まぁ一人の空間ではないけど、それに近い雰囲気を味わえるわ。
さあ場所を確保したところで、いよいよ『ひとり会議』を始めてみよう。
用意するのは紙と鉛筆。パソコンやスマホやタブレットなどもいいけど、邪念が入りがちだから、ここは敢えてアナログでいこうか。
私は今回ブログに綴る必要上、敢えてウェブ上で書くけど。
まず、今の私の悩みとは何だろうか?
「それは、仕事を辞めたいことだ。」
《何故?》
「飽きたから。面白くないから。頭の悪い上司の命令に従いたくないから。組織の命令に従いたくないから。どうせなら夢中になれる事を仕事にしたい。」(ここまでぶっちゃけると、私が社会不適応者だとバレてしまいそうだが、恥を忍んで敢えて書きます。)
《じゃあ、どうする?》
「転職という手段を考えた。」
《それで?》
「転職するのは良いが、状況は更に悪化すると思い考え直した。」
《どうして?》
「雇われ人から雇われ人に変わったところで、立場的には何ら変わらない。根本的な不満の解決にはならないと気付いた。」
《じゃあ、どうする?》
「仕事に関しては、とりあえず現状維持を貫こう。」
《結局解決してないじゃないか。一体、何が問題なんだ?》
「仕事を辞めるにはお金が必要だ。人の下で働きたくないのなら自分で稼げるようになる必要がある。」
《そのために何かしているか?》
「嫌々仕事をする中でも、ネットビジネスの作業も同時並行的に進んでいる。稼げる根拠を構築中だ。それに株式から上がる配当金も上昇中だ。一人の稼ぎのみでソフトランディングできるようになるまでは、現状維持するほうが賢いのかもしれない。」
《ならば、今現在の嫌々感はどうする?我慢するか?》
「無職になってブログやネットビジネスに集中するのも良いが、日々の生活費に困るんだ。家族を養うためにも無職は避けたほうがよかろう。」
《答えになってないぞ?》
「我慢するしかないだろう。幸いにして、来月には部署異動だ。そこで心機一転できるかもしれない。」
《後悔はないか?》
「おそらく、現状ではこれがベストの選択だろう。今のところは後悔はない。」
本当はもっともっと深掘りして自問自答を繰り返しているんだけど、長くなるので省略します。
ザックリ言ってまぁこんな感じ。こうやって、ひたすら自問自答を繰り返していくわけだ。
やってみればわかるが、質問を繰り返していけばマジで答えが出なくなる。
これ以上答えようがなくなった時の最終的な答えこそが、自分にとって本当に最適な答えなんだ。
まとめ
みんな、いろいろな悩みがあると思う。
悩んでる時ってどうしてあんなに苦しいのかっていうと、自分の頭の中で答えがブレまくってるからだ。
答えは無数に思い浮かぶんだけど、ぐるぐる頭の中で巡り巡って、結局どうしたらいいかわからないから苦しいのだ。
そんな時は、是非『ひとり会議』をオススメする。
金払ってヘタなカウンセラーやセラピストと喋るよりも、効率的なこと間違いなしだ。
ただし、先にも書いたとおり、前提条件だけは守ってくれよな?
ひとり孤独な時間を作る事と、紙と鉛筆でアナログ式に行う事。
それでもまだ悩みが消えないならば、まだまだ自問自答が足りないってことだ。もっともっと徹底的に深掘りしてみるといい。
そうやって答えを導き出した後は、ずいぶんとスッキリした顔になってるはずだゼ!
以上、簡単ではあるが『ひとり会議』のススメでした。
『ひとり会議』に関してもっと詳しく知りたければ、優良サイトはいっぱいあるから、是非ググってみてくれ。
悩み多きみなさんに幸あれ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^_^)