北朝鮮なんて東アジアの最貧国が、
ミサイルや核を開発してるのはなぜ?
国際社会からこんだけ制裁受けても、
止めるどころか、
ますますムキになってるのはなぜ?
こういう疑問をお持ちの方は何気に多いのではないでしょうか。普通に考えればね、車を作る技術すらない国がミサイルや核など作れるわけないですからね。
ならばなぜ、北朝鮮のようなアジアの後進国が弾道ミサイル飛ばしたり核実験を成功させているのか?
というと、そこはやはりロシアなど第三国からの技術援助によるところが大きいと考えられます。いや、むしろそれしかないよねと。
そのへんの詳しい話は今回はおいときますが、いずれにせよ東アジアは今や紛れもなく世界の火薬庫の一つと化しているのは間違いありません。今後も予断を許さぬ危険な情勢が続くと予想されます。
それにしても…核兵器を放棄し、世界でもっとも戦争を憎み世界平和に尽力してきたはずの日本人が、よりにもよって弾道核ミサイルの標的にされることになるとはね…。
皮肉にしては、
あまりに強烈すぎませんかね?
なぜ東アジアはここまで物騒になったのか。特に最近の北朝鮮は、なぜああも荒ぶっているのか。
今回はそのへんの本質にせまりつつ、あわせて日本が今後永きにわたり戦争に巻き込まれずに済む方法などを考えてみたいと思います。
Contents
北朝鮮にも北朝鮮なりの正義があるって、考えたことある?
他国のミサイルが日本列島上空を横切りました。立て続けに2度もです。
普通の国であれば、この手の挑発行為は宣戦布告以外の何ものでもないのですが、日本はなにぶん普通の国ではないため、これが宣戦布告だとどうしても認識できないようです。
その外交力はあまりに稚拙で目を覆いたくなるばかりだ。
マスゴミはどーでもいい内容しか垂れ流さず、それ見た情弱な日本国民は右往左往するので精一杯という、なんとも情けない姿を世界向けて発信しちゃってるというね。
「相手側の真意とは?」を熱心に分析するのも結構ですが、討論だけやってても何の意味もないのであります。「なんとかしてください。」とアメリカや国連に泣きついたところで、彼らからすれば所詮は他人事ですよ。「そうね、あんたの言い分が正しいよね」と慰めてもらえるのが関の山でしょう。
問題を解決するには、まず自らが実際に行動しなければなりません。他人(他国)を頼るのは間違い、というかお門違いです。はっきりいって何の解決にもなりません。
特にこうした外交上の難問を本気で解決するのであれば、物事の本質を徹底的に見据えた具体的で即効性のある行動を、断固たる決意で自らおこさねばなりません。
憲法改正して『核武装』
これ言うとね、決まって自称平和主義者や左の方々から、「戦争起こす気か!?」とか「こういう奴がいるから戦争が起こるんだ!」とか、狂ったようにわめき散らされるんですが、
まぁ批判は最後まで読んでからにしてください。そんで、
とりあえず落ち着け。
「平和」とは他人から与えられるものではない
まず、平和とは与えられるものではありません。平和とは自分の力で勝ち取るものであります。
敗戦以降、日本はアメリカの核の傘下に入ることで一応の平和が保たれてきました。
期間にして約70年間。
この70年という時間は日本人を平和ボケさせるに十分な期間となったようで、結果、日本人は「平和とは親分(アメリカ)をはじめ誰かが保証してくれるものだ」との錯覚をもつに至ってしまいました。
それは大きな勘違いであるということに、いい加減気づいてください。アメリカは、日本の平和を守るためになど命を懸けたりしません。
アメリカが戦争に踏み切るのは、以下の2つに場合に限られます。
1.国益になると判断した場合
2.自国に脅威が迫った場合
いくら同盟国とはいえ、アメリカは自国の国益に適わないと判断すれば問答無用で切り捨てます。「アメリカはじめ他国が盾となって守ってくれるだろう」なんてのは、日本人の身勝手な妄想ですよ。一体どこの国が、他国の平和を守るために自国民の血を流すというのか。
自国の平和を守りたければ、自分でなんとかするしかないのです。であれば、意固地になって憲法9条を護持し無抵抗を貫くのに一体なんの意味があるのか、僕にはさっぱり理解できない。
「戦いの放棄」といえば、なんか良いこと言ってるように聞こえるでしょうが、戦争を厭わない侵略国からすれば、そんなものは「ナイス・アシスト!」以外の何物でもありませんからね。
非常に危険な考えであるということを肝に命じてください。丸腰で両手をあげたところで袋叩きにされるのがオチなんですよ。
正義はオレたちにある、だって?
「正義」なんてものはお互いにあるのです。いくら「オレたちが正義、お前らが悪」と頑なに信じたところで、相手からすればそれが逆になるだけです。
そして、勝った方に正義が与えられるというのも歴史が証明するとおりであります。つまりは、正しいかどうかは勝ってから言えってこと。
「何があろうと絶対に戦争しない」は確かに一正義としてはこの上なく素晴らしいものでありましょう。このクソッタレた世界において、これほど美しいスローガンはない。
しかしながら、そんなご立派な正義を掲げたところで、「相手の領土を火の海にしてでも、己の主張と利権を確保する」のが相手側の正義であれば、その時点で平和的解決は望めません。
マハトマ・ガンジーやキング牧師のように非暴力の尊さを懸命に説いたところで、暴力を厭わない相手には何も響きません。響かないどころかむしろ、こちらを蜂の巣にできる絶好の機会が与えられた、との誤ったメッセージと受け取られかねないのです。
弾道ミサイルは北朝鮮にとっては重要なビジネス
北朝鮮の暴発に関しては、
「おそらく、米韓への牽制だろう」
「アメリカから対話を引き出すためのアピールだ」
「経済が行き詰まってるから軍事力で打開しようとしてる」
というのが、マスゴミのいつもの論調ですね。
確かにそういう面もあるのでしょうが、『弾道ミサイル』こそが北朝鮮経済を成り立たせる重要なビジネスであるという点には、どういうわけか一切触れられません。
北朝鮮からのミサイル発射が頻発しはじめたのは、金正恩体制が始まった2012年以降です。これは、金正恩(というか彼を祭り上げる官僚ども)が、弾道ミサイルを北朝鮮の国家運営の根幹に据えているからに他ならないのです。
派手な軍事パレードやったりミサイル飛ばすのは、商品ラインナップやその性能を顧客にアピールするためなんですよ。一見意味不明な行動だとしても、その裏側のカネの動きにさえ注目すれば、なんとなく打算というものが見えてくる。
現代世界は資本主義が席巻してる以上、どんな国家であろうが行動の裏には必ずカネが絡んでいるものなのです。
技術も産業もろくにない上に、アメリカ陣営からは経済封鎖までされたとなれば、それに大人しく甘んじたところで自国の経済は痩せ細る一方です。
座して死を待つわけにはいかないじゃないですか。
善悪なんて気にしてる場合じゃないじゃないですか。
だったら、覚醒剤だろうがミサイルでも核でも、とにかく金になるのなら何でも売り捌いて生き延びてやろうじゃないかと。幸い?なことに兵器を欲しがる「ならずもの国家」はようけある。
しかしながら、北朝鮮のような信用もクソもない国がミサイルなんて高度な兵器を作ったところで、誰も買いやしません。他国に売りつけるには、その商品が使い物になるという証明が必要になってくる。
そこで、実演して成功してみせる必要が出てくるのです。
実演するにしても半島国家という地政上、ミサイル飛ばす方向は限られています。間違っても斜め右上や左に飛ばすわけにはいきませんよね? 飛ばした瞬間瞬殺されます。
なら、騒ぐだけで報復の心配のない日本列島方向しかないよね、というわけです。簡単なロジック。
以上が北朝鮮が躍起になってミサイルを飛ばす主な理由である、と僕は推測しています。
戦争を起こすのは、むしろ平和主義者ではないのか
弾道ミサイルの発射が単なる嫌がらせや政治的駆け引きなどではなく、国を挙げてのビジネス行為である以上、今後も日本列島にはミサイルがジャンジャカ飛んでくるのは目に見えています。
北朝鮮もアホではなくPDCAサイクルをぶん回しているので、性能もその都度上がっていくでしょう。
しかしながら北朝鮮の事情がどうであれ、日本側からすればミサイルを国土の上空に飛ばされるなどあってはならない行為であります。絶対に容認できることではない。
なら、どうする?
日本と北朝鮮、お互いの正義が完全にズレている以上、対話はもはや意味をなさないのは確認済みです。
国連からの制裁に期待するのも無駄。そもそも常任理事国であるロシアと中国は北朝鮮を後押ししてますからね。そこで議決された制裁など、キッチリ骨抜きにされてるのは想像に難くないでしょう。茶番です。茶番。
であれば、北朝鮮にミサイル発射をやめさせるにはどうするか?
憲法9条を消しゴムで消して、
ミサイルと核兵器を保有する。
これしかないかなぁ。というのが僕の意見です。
やられたらやり返したれとか、そんな低次元のことを言ってるわけではありません。まず、日本は他国から完全に舐められているということを自覚しましょう。列島上空にミサイルを飛ばされるなど、舐められている以外に理由はありません。
こいつらには何をやっても、やり返してこないからなと。お前ら憲法9条あるんだろ?と。
どうせ文句たれて終わりなんだろ?と。
だから図に乗る。であれば、日本側がまずすべきは、舐められないようにすることではないでしょうか。
そこで、憲法9条とかいうクソ条文を修正液で消してみるのはどうでしょう?
これからは我が国もミサイルも核弾頭も保有しまっせと。
専守防衛なんてヌルいことやめて、やられたらキッチリやり返しまっせと。
当然ながら、東アジアには凄まじい批判や怨嗟の嵐が吹き荒れることになるでしょう。「大東亜戦争を再開する気か?」とか、「過去の反省が云々」とかね。特にうるさいのは韓国あたりでしょうか。国際社会からもボロクソ言われるかもしれない。
しかしながら、日本の技術力が圧倒的に優れているのは周辺国からすれば骨身にしみているはずです。
その高度な技術が惜しみなく軍事力に投入され、完全に解き放たれたとなっては、宣戦布告なんて迂闊にできないわけですよ。ケンカしたところで返り討ちに合うのは目に見えてますからね。
北朝鮮にしても、日本列島にミサイル飛ばすなんて舐めた真似はできなくなるでしょう。核攻撃をする覚悟はあっても、される覚悟まで持ち合わせた国はありませんから。
つまりは、今度は周辺国側が文句たれて終わる側に回るわけです。
軍事力というものは、相手に戦争を仕掛けるものではないんですよ。軍事力とは、相手に手を出させないためのものなのであります。
これが、抑止力というものです。平和とは、こうやって自力で勝ち取るものなんですよ。
ここまで説明してもまだ理解できないアホな平和主義者ども、よく聞け。
人類社会は性善説で動いてないんだよ。
お前らの無責任で根拠のない平和主義が、東アジアの治安を乱しているということを、今一度、よく考えるんだ。