サイコパスという言葉を最近よく耳にするけど、一体なんだろうか? 決して良い意味じゃないのはわかるけど。
まぁググれば詳しく解説したサイトはたくさんあるので、サイコパスがいかに危険かはすぐにわかる。
もったいないなと感じるのが「サイコパスやばい」「危険だから気をつけよう」「疑いがある奴は避けよう」で終わってしまうこと。みなさん、学びがあまりにも薄すぎ。
ヤバいで終われば思考停止もいいとこだ。今回はそのへんを書いてみたい。
ではいきます。
Contents
サイコパスってどんなか、簡単に説明
僕は心理学者じゃないので、そこまで詳しく説明できない。詳しいのはこっちに丸投げ。
では、僕なりにサイコパスを簡単に解説しよう。
サイコパスの特徴10選
いろんなサイトからの情報をまとめてみた。要するに、サイコパスとはこんな感じか。
1 口達者で表面上は魅力的
2 知能もスペックも高い
3 自信満々で己を大きく見せるために平然とウソがつける
4 同情をひいたりと人を操ろうとする
5 驚くほど無責任
6 行動(あるいは性欲)のコントロールができない
7 自尊心過大で極めて自己中
8 感情が薄いため共感力がなく他者に冷淡
9 良心が異常に欠落している
10 罪悪感が皆無
サイコパスは精神障害だ。障害なんだから当然、良い特徴などない。
結構当てはまってるなんて方はサイコパスかも。
サイコパスは普通にいる
サイコパスの割合の統計なんかも出ていて、どうやら人口の4%がサイコパスらしい。25人に1人はサイコパスとのこと。つまり、クラスメイトうち1人はサイコパスだということか。とても多い。
この割合だと普通にそのへんにいるレベルだ。これではサイコパスに一度も遭遇してない方が不自然だろう。誰しもが一度は遭遇しているはずだ。
サイコパスの具体例
詐欺師に結構多いように思う。実際、僕の周りにもいるのが…
キレ者でカリスマ性のある元上司。
口もえらく達者で、自分に投資しろと多くの同僚から金をかき集めていた。
金を返さず平然としてたところ、被害者数人に訴えられ懲戒免職。(当たり前だ)
明らかに本人が悪いのだが反省のそぶりは一切なし。
反省どころか、今度は組織側を訴えると逆ギレ状態。
この元上司、上記サイコパスの特徴10項目すべてを備えている。まさにサイコパスの典型例だ。めちゃくちゃわかりやすい。
金返さなければ訴えられるに決まってる。頭良いにもかかわらず、こんな当たり前のことに気づけないのは《7 極めて自己中》《9 良心の欠落》だからだろう。そもそも、悪いことだと思ってないのだから、気づくわけがない。
この人、懲戒免職が原因で結局離婚することになるのだが、口にするのは仕事探しと養育費への文句ばかり。嫁子供と離れることには特に何も感じないらしい。これは《8 感情が薄く共感力がない》からだ。
このように、詐欺師と言われる連中はだいたいサイコパスなのである。逆にいえば、サイコパスでなければ詐欺師など務まらないだろう。
「そういえば、あの人も」と思い当たる方も多いのでは?
サイコパスは最強
良い悪いはおいといて、サイコパスが最強であるのは間違いない。何が最強かというと、メンタル面だ。
改めて上の10項目を見ればわかる。賢く自信過剰で自分大好き。感情がないので人間関係のストレスなんて無縁。責任感も欠落してるので、仕事のプレッシャーに押し潰されることもない。これでメンタルが弱いわけがないのだ。
現代は、メンタルが弱ければ容赦なく叩きのめされてしまう。サイコパスでなくとも、メンタル面を強化しなければ生き残れない時代だ。
サイコパスになれとまでは言わないが、メンタル面でサイコパス者から取り入れるべき要素はあるんじゃないか。
サイコパスから取り入れるべきは?
今を強く生き抜くには、ある部分をサイコパス化させなければならない。僕はそう考えている。
サイコパス化とは聞こえが悪いが、メンタル面の強化ととらえてもらいたい。
では、サイコパス化させる部分とは何か。挙げてみよう。
感情が薄いため共感力がなく他者に冷淡
嬉しい時は喜び、ムカつけば怒る。愛するものには愛情を注ぎ、悲しい時は泣く。かわいそうなものには同情する。
感情豊かなのは良いことだ。人間臭いの大いに結構。人間らしく生きたければ、決して無くしてはならないものだろう。
ただし、いき過ぎも問題だ。人間臭い人はおそらく善良なのだろうが、善良すぎるのも良くない。
その善良さが現代社会では弱点となる。理由は簡単、悪人の餌食になりやすい。サイコパスからすれば絶好のカモだろう。《4 同情をひいたりと人を操ろうとする》うえで、とても扱いやすいからだ。人間臭くて善良な人は共感力が高いため、そこを利用されやすい。
パワハラ上司に追い込まれて鬱になるのも、人間臭くて善良過ぎるからだろう。サイコパスならば絶対にうつ病にならない。
人間臭い部分は本当に大切な存在だけに見せれば十分だ。他は切っても構わない。僕が人間関係の断捨離をすすめる理由もここにある。
自尊心過大で極めて自己中
自分を抑えるのは良くない。自己中かと言われるくらいに、好きなように生きれば良いと思う。好きなようにとは、自分の信念に従えってことだ。
プライドをもつのも大事だ。プライド無くしては健全に生きられない。
プライドをもって自分の信念に生きればいい。たった一度の人生なのだから、強く生きなければ意味がないのだ。
サイコパスは例外なく自信満々だが、この過剰ともいえる自身は見習うべきだろう。
サイコパスに対抗できるのはサイコパスだけ
結局のところ、ある程度自分をサイコパス化させなければ、本物のサイコパスには対抗できない。
最近、いき過ぎたパワハラが問題視されているが、こういったパワハラ上司はサイコパスの可能性が高い。彼らに対抗するには、自分をサイコパス化しなければ無理だ。潰される。
悪人を倒すのは、善人では無理なのだ。悪人を倒せるのは、さらなる悪人だけなのだから。