20代の頃は若さに任せ、随分と無茶苦茶な働き方をしてきた。若いゆえに当時は肉体労働の比重も多く、体力面においては随分と搾取されたもんだ。朝から晩までクソ重たい物を持ち上げ、担ぎ歩き、放り投げる。こんなクソみたいな一連の作業を約週3で繰り返していたんだ。体のケアなどクソ喰らえでガムシャラに肉体を酷使してきた。その結果が腰痛だ。
30代の今となってはデスクワーク主体の知的労働がメインであり、以前ほどは体を酷使することもなくなった。が、それでも若い頃のハードワークのツケは確実に体に刻まれている。定期的に襲ってくるこの腰痛にはマジでウンザリだ。若いみんなには是非とも気を付けてもらいたいもんだ。
Contents
15万PV超を叩き出すRism鍼灸院、湯村院長に診てもらう
治療を頼むなら湯村院長しかないと思った。私は湯村院長のブログ読者であり、日頃から腰痛や肩こりに関する記事をよく読ませてもらっているから。しかも、湯村さんのブログは月間15万PV超を叩きだす人気ブログだ。Rism鍼灸院 院長ブログ
そのブログ単体から上がる収益もアクセス数に比例して巨大で、月間PV13000の私などとはレベルが違う。そして湯村さんの鍼灸院は京都にあり、奈良の私の家からは50キロしか離れていない。同じく関西に籍を置くブロガーとして、純粋にどんな人か会ってみたかったんだ。ブロガーが頼るべきはブロガーってわけ。ってことで、仕事終わりに行けるよう月曜日の夜に施術の予約をいれた。
そして月曜。残業に精を出す社畜どもを尻目に、定時にはとっとと仕事を切り上げRism鍼灸院へと向かう。ケリー・クラークソンのStrongerを流しながら、湯村さんの根城、Rism鍼灸院へ向け車をかっ飛ばした。
湯村院長の待つRism鍼灸院に到着。
写真遠目で申し訳ないが、湯村院長は年齢は私とほぼタメで、爽やかなイケメンだ。さっそく、診断をお願いしてもらった。
腰痛の原因はO脚にあったみたい
最初に断って置くが、腰痛を治してくれるとはいっても、Rism鍼灸院は単なるマッサージ屋ではない。腰痛や肩こりが体のどこに起因するのかを突き止め、まずはそこから根治をはかる施術を基本としている。実に合理的だ。まぁ私は湯村さんのブログ読者でもあるので、事前知識としてある程度はわかってたけど。
診断のために、前かがみや後ろかがみ、左右に上体を曲げてみたりと様々なポーズをとる。体の不具合を見極めているのだろうか。私は足が開きO脚気味なんだが、院長曰く、どうやらこのO脚が体全体の歪みの原因となってるらしい。脚の外側に歪みや疲労が蓄積され、それが腰、背中、肩にまで影響を及ぼしているという。
放置してるとどうなるのか聞いてみたところ、このままいけばガニ股で背筋の曲がったジイさんになるらしい。そりゃ嫌だ。
さっそく、体の矯正開始。腰だけではなく体全体の歪みの矯正だ。腕の可動域から脚の可動域までくまなく検査してもらう。指圧が心地よくてたまらんのだが、腰痛の原因となる箇所つまり両脚の外側を指圧された時はかなりの痛みを感じる。やっぱ、ここが原因なのか。
腰痛や肩こりの原因は骨盤の歪みにある
Rism鍼灸院の真髄は骨盤矯正にある。健康的な姿勢をもつ人というのは骨盤がやや前に倒れているらしい。わかりやすくいうと、サイドから見た場合、骨盤がやや前に倒れていると臀部が後ろに出るというのだ。外国人のお尻のように。その結果、背筋はピンと反り返り姿勢が良くなる。姿勢が良いと体全体の歪みもなくなり、腰痛や肩こりからも無縁になるってわけだ。だから、健康面でも骨盤はとても重要なのだと。
ところが私の場合は、骨盤がやや後ろに倒れて明らかに歪んでいるというのだ。これも放置していると、ガニ股で背筋の曲がったじいさんにどんどん近づくらしい。そりゃなんとしても避けたい。ということで、骨盤の位置の矯正も同時にしてもらった。大きく息を吸って、大きく吐くと同時に骨盤をググッと押してもらう。結構な圧力だ。
ちなみに、自分は姿勢も良く骨盤の歪みなんて有りえないと大半の人は思い込んでるようだが、骨盤の位置が正常な人ってのは少ないらしい。やっぱり、みんな大なり小なり骨盤は歪んでいるという。体が歪んでんのは私だけじゃないんだ。
施術後はどうなったかって?もちろん腰痛はキレイになくなった!しかも、腰付近が軽い!さすがだ、湯村院長。日々ブログに綴られている施術内容は伊達ではない。
骨盤の歪みを抑えるには日々の姿勢に気をつけよう
健康な骨盤を維持するためには、やはり、日常生活における姿勢に気を配るのが最も大事だってこと。いくら湯村院長の施術が的確であるとはいえ、相も変わらず日常的に体を歪めるような姿勢を続けていれば元の木阿弥だ。ほっとけば施術の効果は薄れ、骨盤位置の矯正など遠のいてしまう。
じゃあ、どんな姿勢がアカンのか?
- 脚を組んで座るのはNG。電車とかじゃ脚組んで座る人よく見かけるが、実はこの姿勢が良くない。骨盤を歪める原因らしい。
- あぐらかいて座るのもNG。骨盤が開いてしまうから。
- 椅子に座る際は、意識して深く座るようにとのこと。浅く座ると無意識に背筋が曲がってしまうので。
- 運転の際、アクセルを踏む右足が開きがちになる人は多い。これもNGで、できる限り右足をまっすぐに保つよう心がけるようにとのこと。
これらの点に気をつければ、骨盤の歪みは悪化することはないそうだ。なるほどなるほど。
私のブログ、キーワードをナメてることが即バレ。SEO対策は完全アウト。
いや、やらなきゃならんことはわかってた。SEO効果的にも、タイトルにキーワードを盛り込むことは極めて重要だからね。しかしながら、執筆に夢中でおざなりにしてたのは否めない。
キーワードプランナーどころかアドワーズのアカウントすらもってない旨を正直に明かしたんだが、これには湯村さんも驚いてた。っていうか引いてた。goodkeywordとキーワードプランナーを使い倒すのは基本中の基本なので、今後SEO効果を上げたいのであれば、是非ともやったほうが良いとのことだ。わかりました。他にも、物販アフィリやるなら必須のヨメレバカエレバの設定方法など、諸々のタメになる知識を得ることができた。この収穫は大きい。
さらに、いろんなブログ関連の話でも盛り上がることができてすごく楽しかった。普段の社会生活では、こういった建設的な会話をする機会なんほぼないので、ブログ運営に関してこうやって本気で語れる人は貴重だ。腰の痛みや不快感もなくなったし、実に有意義な時間だった。
やっぱり、会いたい人とは会うべきだ。
自分よりも格上のブロガーさんには、是非とも会いに行くべきだ。一人でググりまくって問題を解決していく孤高さも必要だが、学びたい人から直接顔を合わせて学べた時ってのは価値ある一時だと感じている。
ブログ運営をする上では、会いたい人と会う、格上のブロガーさんに会いに行くっていうのは、モチベーションを維持する上でも効果的なのだ。気付かせてくれることや、学べることは多い。直接顔を合わせて話せる分、相手の主張がダイレクトに入ってくる。私の中で今後のポリシーとして掲げていることがある。それは、
金と時間をかけてでも
人と会う。
これです、コレ。
Rism鍼灸院
住所 〒617-0002 京都府向日市寺戸町瓜生13-6
アクセス JR京都線「向日町駅」徒歩5分
TEL 075-921-1588